きっかけは1歳の誕生日 ~ディズニー英語システムをプレゼントするよ~

こんにちは。U.O です。
今回は、なぜ私たちがディズニー英語システムを受講することを検討し始めたのか、です。

私たちには、2021年11月生まれの娘がいます。
いずれ子供に英語に関する教材を与えたいと思っており、産後わりと早いタイミング(生後1か月:2021年12月~2022年1月)で、
・ディズニー英語システム
・チャレンジEnglish
・World Wide Kids

の3つのサンプル教材を申し込みました。

早速子供の前で再生するも、さすがに3か月は早すぎたのか、娘氏の反応が無い…orz
そこでいったん、私たちの頭から英語教材はまだ早いか…という気持ちが芽生え、しばらく放置していました。

月日が経ち、2022年11月になり、娘氏が1歳の誕生日を迎えました。

いったん英語教材のことはすっかり忘れていましたが、私の母が誕生日プレゼントに
「ディズニー英語はどう?」
と聞いてきました。

私は以前にサンプル教材を申し込んだ際、早々にまだ早いと考えるのをやめてしまったため、契約した場合にそれぞれがどれくらいの値段になるか…等をちゃんと調べていませんでした。

母の提案を受けて、いくらするのかというのを確認したところ、なんと…

98万円?!?!?!

おいおいそんな提案受けれるかいな…と思ってしまう額です。

かなりの額だけどなんでまた急に?と聞いたところ、
・CMで見た子供が英語をペラペラしゃべっており、娘氏もそれくらいしゃべれるようになるといいな
・U.O にもそういうのやらせたかったが、当時はできなかった
とのこと。

今後誕生日プレゼントは豪華なものあげれなくなるけど…ということではあるが、強い気持ちでプレゼントしたいという意思を感じました。

せっかくの提案だし、何も検討せずに断るのも悪いかな…ということで、数か月ぶりにサンプルDVDを引っ張り出してきます。

これがディズニー英語システムをはじめるつもりになったきっかけでした。

次回は、なぜ実際にディズニー英語システムをはじめるつもりになったのかを綴ります。

ディズニー英語システムに興味を持たれた方へ

ディズニーイングリッシュ頑張り記を読んでいただきありがとうございます♪

もし本記事を読んで、ディズニー英語システムに興味を持たれた場合は、以下リンクから無料サンプルの申請が可能となっていますので、是非お試しを検討していただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です