DWE 4th week : Sing Along ! Disc 4, 5 を開封してみる & DFS への参加

こんにちは。U.Oです。

今週は京都の地域割引クーポンを使用して、週末に近場旅に行ってきました。

ドーミーイングループの御宿野乃京都さんです。
京都駅の近くに位置しているということで、飲食店もそれなりにある地域にあります。

ドーミーインさんといえば『夜鳴きそば』と朝ごはんが名物ですね
徒歩5分ほどの『京やきにく弘 京都駅前店』さんで夕食を食べました

さて、プライベートの話はこれくらいにして、以下本題です。

2022/11/28週(4th week)の記録

新規で取り組んだこと

  • Sing Along! Disc 4, 5 を開封
  • DFS (DWE ファースト・ステップ) の1回目に参加
  • 『ミッキーメイトの保護フィルム』と『ディズニー&ピクサーキャラクターズ Dream Switch 2』の購入

Sing Along! Disc 4 を開封

11/30 に、Sing Along ! Disc 4 を開封しました。

ドナルドのパッケージです。

体験で出てきた曲が3曲入っており馴染みやすいかなと思ったのですが、映像中に出てくるアメリカンテイストのにわとりのイラストを娘が苦手なようで、その映像で泣き出す率が非常に高いということで、すぐ次のディスクにうつりました。

時間が経ったらまた試してみよう…

Sing Along! Disc 5 を開封

12/2 に、Sing Along ! の Disc 5 を開封しました。

ミニーちゃんのかわいいパッケージですね♪

お気づきの方もいるかもしれませんが、Disc 4 からパッケージが緑色に変わっています。
DWE ではパッケージの色で教材の難易度が変わっていくとのことなのですが、緑のパッケージになってから、青色のディスクよりも早口な歌が増えたような気がします。

青⇒緑⇒黄緑⇒黄色とうつりかわっていくので、難度がどのように変化しているのかも、意識して聴いていこうと思っています。

DFS (DWE ファースト・ステップ) の1回目に参加

12/3 に、DWE ファースト・ステップ、通称 DFS に参加してきました。
DWEの営業さんがやってきた~スピード契約しました~ で予約していたイベントです。

イベントの内容としては、以下のようなものでした。
・おすすめの教材の進め方
・実際に教材に含まれている音楽を流して、体を動かしながら楽しむ
・子供をほめるときにこうしたら良いよ、のアドバイス
・自己紹介(その場にいる人たちと良ければお友達に的なノリ)

総じて楽しいイベントで、ワールドファミリークラブのイベントにも期待が持てました。
わが子は今1歳ですが、もう少し大きくなったら動きもつけて、一緒に楽しめると良いなと思えるような内容でした。

イベントに参加した証として、手帳をもらいました。

イベントは手帳に書いてある内容に沿って進んでいたので、後から手帳を読めば、なんとなく思い出せるようになっています。

『ミッキーメイトの保護フィルム』と『ディズニー&ピクサーキャラクターズ Dream Switch 2』の購入

ワールドファミリークラブに加入すると、メンバー限定のオンラインショップに入場できるようになります。

ミッキーのブルーレイメイトに貼る保護フィルムが欲しかったこと、誕生日限定のクーポンがあったということで、妻と共にオンラインショップ内を物色したのですが、そこで天井に映すプロジェクター絵本がありまして、これは良いんじゃないかということで、クーポン使用目的で、保護フィルムとともに即ポチしました。

届くのが今から楽しみではあるのですが、どうやら Dream Switch 2 はワールドファミリークラブのオンラインショップ限定という訳ではなかったようで…
楽天やAmazonでポイ活されている方であれば、そちらで買った方がお得なのかもしれません。

ワールドファミリークラブのオンラインショップは、会員限定商品以外も置いているということは留意しておいた方が良さそうです。

子の進捗

Disc 4 はスキップしてしまいましたが、
・スマホに取り込んだCDの音楽
・家のブルーレイプレイヤーに入れているディスク
・ミッキーメイトに入れているディスク
の多方面から英語を流せるようにしていることにより、英語に触れている時間はそれなり(1日2時間以上は確実)に確保できています。

かけ流しも、再度再生するなど手間がそれなりにあるので、そこは親の頑張りどころだと強く感じてきています。
親側が、「英語をかける」ことを習慣化することが、子の成長につながりそうなので、引き続き頑張っていきます。

U.O 自身の進捗

Disc 4 をほぼスキップしてしまったためそこではあまり感じませんでしたが、単語をつなげて読む曲が増えている気がしています。

青のパッケージのディスクに収録されていた曲よりも聴き取りづらくなってきていることを感じるため、今までよりも字幕を見ながら口ずさむことが重要になってきそうです。

なかなか集中する時間を取れないと難しそうですが、なんとか時間を捻出して耳を慣らしていきたいところです。

ディズニー英語システムに興味を持たれた方へ

ディズニーイングリッシュ頑張り記を読んでいただきありがとうございます♪

もし本記事を読んで、ディズニー英語システムに興味を持たれた場合は、以下リンクから無料サンプルの申請が可能となっていますので、是非お試しを検討していただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です