こんにちは。U.Oです。
今週は近所の肉カフェ『Nick Stock』さんで純喫茶イベントをやっているとのことで、喫茶店風のランチを食べてきました。



ちょっと今風ではありますが、トルコライスにエビフライ、とどめのフロートでレトロ飯を堪能してきました♪
これがエモいってことでいいのかな。(というい発言が出るくらいにはおじさんになりました。平成初期生まれです)
さて、以下本題です。
目次 非表示
2022/12/11週(5th week)の記録
新規で取り組んだこと
- Sing Along ! Disc 6 を開封
- Play Along ! Disc 3 を開封
- 口座振替の設定を楽天銀行にて行いました
- 『ミッキーメイトの保護フィルム』を貼ってみる
Sing Along!Disc 6 を開封
12/08 に、Sing Along ! Disc 6 を開封しました。


グーフィ&クララベルのパッケージです。
私はクララベルというキャラクターを、DWEを始めるまで認知していませんでした。。
結構有名なんですかね、、
このディスクは序盤はお掃除関連のお話、中盤からは外でのアクティビティにフォーカスしたお話になっていました。
個人的にはやや飽きが来るのが早いディスクだったなと思います。。
これまでの中で一番収録映像数が少なく、再生時間も短かったため、かけ流しにはちょっと向いてないかもしれません。
Play Along!Disc 3 を開封
12/11 に、Play Along ! の Disc 3 を開封しました。


久々にフロッギーとバニー登場です。
Play Along! シリーズはこのディスクが最後で、Disc 1, 2 で使用していなかったおもちゃが出てきます。
娘の前で初再生してみたのですが、同い年くらいのリアルな子供が出てくるためなのか、割と集中して映像を見てくれている気がします。
ご飯後に膝の上に座らせて再生したところ、くぎ付けになってくれました。
バケツを詰んでいく映像があるので、これで「ものを積み上げる」という概念を身に着けていってくれると嬉しいなと思いつつ、来週は実践してみようと思います。
口座振替の設定を楽天銀行にて行いました
12/10 に、メインで使用している楽天銀行にて、口座振替の設定が必要だからログインして設定せよ、という旨のメールが届きました。
引き落とし設定が「ジャックス」から届いているとのことで、一瞬なんだろう…?となりました。
おそらくDWEだよな…?とも思いつつ、不安だったため念のためにコンタクトセンターに電話してみました。
結果、代行業者が「ジャックス」という確認が取れたため、承認しました。
DWEの契約からおよそ1か月が経過した時点で通知が来たため、やや遅く見落とす人もいるような気が…
ネットバンクを使用されている方は銀行口座のアカウントログイン+承認の作業が必要そうなので、注意した方が良さそうです。(銀行印が必要な金融機関でそれを契約時に提出していればこのステップは不要だと思われます。)
『ミッキーメイトの保護フィルム』を貼ってみる
12/9 に『ミッキーメイトの保護フィルム』が届いたため、それを画面に貼ってみました。

き…気泡が…
フィルムのサイズが画面に対してジャストフィットなこと、液晶とそれを覆うフレームとの間の高低差がそこそこあることから、一度貼った後のリカバリーがかなり難しいです、、
頑張って指で気泡を押し出す努力をしましたが、いったんこの状態で諦めました、、
そのうちもう少し頑張って気泡を押し出します…
子の進捗
DWE関係ないですが、今週の月曜日、12/5 で、娘が1歳1か月となりました。
1歳になりたてのころは、コップ飲みもほぼできず、「はーい」もそんなに反応なし、手づかみ食べもあんまり興味なしと、妻と共にやや発達の心配をしていましたが、この1か月でこれらが少しずつできるようになってきました。
手づかみ食べは一気に慣れてしまい、パンやお米のスナック(?)なんかは次々に口に持っていきます。
成長を感じる出来事が増えてきて、これからもどんどん一緒に遊びながら様々なことを吸収してほしいなと強く思った一週間でした。
DWE関連でいうと、Play Along!のボールをころころ転がしあって遊べるようになってきて、ニヤニヤしながらコミュニケーションしています。
以前は映像を流していても、1日を通してそこまで集中して見ていなかった気がしますが、最近は特に再生開始直後、映像を凝視しています。
ここで Play Along ! をメインに流してみて、おもちゃの遊び方をどんどんインプットさせることができると良いなと思いましたので、来週からのしばらくの目標は、「Play Along!のおもちゃを週に1つずつ良い感じに遊べるようにする」と設定しようと思います♪
U.O 自身の進捗
各種ディスクを開封するペースを上げているため、なかなか頭に入ってこない状況が続いてしまっています。
しかしながら、
・ミッキーメイトには Sing Along ! の Disc 2 を入れっぱなしにしていること
・車移動中は基本的にミッキーメイトを再生しっぱなしなこと(ただし画面は見れていない)
という状況を作り出すことにより、Disc 2 の半分以上の曲を暗唱できるようになってきました。
覚えていない曲は歌詞付きで停車中にインプット → 運転中に暗唱
上記サイクルを繰り返すことにより、なんとか進捗しています。
少しずつ成長を感じながら進めていくことが大切だと思うので、身になっていると感じることは継続的に実践していきます。