こんにちは。U.Oです。
今週は妻がみそカツを食べたいということで、コメダ珈琲さんのみそカツパンを食べました。

みそカツと言われた瞬間、「どこで食べれるんだろう…」と思いましたが、意外と身近にあるものですね。
テイクアウトで頂きましたが、衣はサクサク、お肉はジューシー、キャベツモリモリと、とても満足度が高かったです。
さて、以下本題です。
目次 非表示
2022/12/12週(6th week)の記録
新規で取り組んだこと
- Sing Along ! Disc 7 を開封
- 『ミッキーメイトの保護フィルム』の気泡を抜く
Sing Along!Disc 7 を開封
12/16 に、Sing Along ! Disc 7 を開封しました。


ヒューイ&デューイ&ルーイ?なんか違う気がする…
デイジー系統の見た目のような…
調べてみると、エイプリル・メイ・ジューンというキャラクターが存在するようですね。
見た目はこちらに近い気がするが…。正解が分からない。
まだまだ知らないキャラクターがいそうで、ディズニーは奥が深いなと思いました( ←
今回のディスクは、サーカスがメインとなっていました。
なるほどパッケージはそういうことだったか。
娘は比較的気に入ってくれたようで、比較的かけ流ししやすい部類のディスクでした。
『ミッキーメイトの保護フィルム』の気泡を抜く
前回気泡まみれになってしまったミッキーメイトの画面にできてしまった気泡を抜きました。


右下の小さい気泡だけは残ってしまいましたが、それ以外の大きめの気泡は上手く抜くことができました。
右下だけは細かいホコリが入ってしまったため、これはもう諦めます…
電源を落とした状態で、指で広めに指圧をかけながら、気泡を外向きに押し出していきます。
あまり長時間同じ場所に圧力をかけてしまうと、液晶にダメージがいくリスクが高くなると思うので、なるべく手早く、そして1点に圧がかかりすぎないようにしました。
子の進捗
今週は新規のディスクを1枚しか開封しませんでしたが、集中して観てくれていたので、ひとまず順調といえそうです。
他には iPhone に取り込んだCDについて、今までは序盤のすでに聞いたものでプレイリストを組んでいましたが、今まで聞いたことが無い曲を聴かせないとあまり刺激にならないかなと思い、全曲からランダム再生するように方針を転換しました。
食事中などは映像付きだと集中が分散してしまう傾向にあるため、音源もどんどん活用していこうと思います。
U.O 自身の進捗
今週はあまりDWEに時間を割くことができませんでした…
年末になってくるとTVの特番などもあって、どうしても再生時間が減ってきてしまうのが悩みものです。
…そんな言い訳をしていてもしょうがないので、来週はディスク1枚分くらいは記憶できるようにしたいものです。