DWE 7th week : はじめての ワールドファミリークラブ イベントへの参加&Sing Along!Disc 8 を開封

こんにちは。U.Oです。

今週はついに、ワールドファミリークラブのイベントに初参加してきました!
初回なのでちょっと頑張って、香川まで泊まりで遠征です。

ドーミーインの和洋室に宿泊したり、うどんを食べたり、せっかくなので小旅行も兼ねて行ってきました。

香川と言えばうどん県ならぬヤドンを推している県ですね。かわいい。

…1歳児を連れての旅行はなかなかハードですね。。
今回遠征してみて、しばらく遠征は厳しいかなという感想を妻と持ちました。
旅行好き夫婦なので、またいずれ気軽に旅行に行けるようになるといいなぁ…。

そのほかにも今週はイベント目白押しで、USJに行くだったり、おうちクリスマスを頑張るだったりしました。

USJ では主にマリオエリアを楽しんできたのですが、外国人環境客もかなり多くいまして、ちらほらと外国語も聞こえてきました。
また、パークのスタッフさんに英語で質問しているような観光客もちらほらと。
周りで聞こえてくる英語がスッと入ってくるようになると良いなと思いました。
(まだまだそこに至るまでは時間がかかりそうです…)

毎年恒例の巨大ツリーが綺麗に点灯していました
キノピオカフェの天井です。天井まで抜かりがない

クリスマスはビーフシチューを作りました。

一度ビーフシチューを手作りして以降、毎回手作りしています
ちょっと奮発して伊勢丹のケーキも

時間はかかりますが、デミグラス缶さえ買ってしまえば、基本的には煮込むのみで本格ビーフシチューを家で作ることができます。
うちでは「良いすじ肉」を用いて全体のコストを抑えつつも、(自称)ワンランク上のビーフシチューを作っています。
いずれ、料理の記事も上げてみようと思います。

さて、以下本題です。

2022/12/19週(7th week)の記録

新規で取り組んだこと

  • ワールドファミリークラブ クリスマスイベントへの参加
  • Sing Along ! Disc 8 を開封

ワールドファミリークラブ クリスマスイベントへの参加

12/23 に、ワールドファミリークラブのクリスマスイベントに参加してみました。

期間限定のイベントですが、開催は名古屋 or 四国…
京都在住かつ1歳児を連れてだとなかなか厳しいことはわかっていましたが、クリスマスの思い出にもなるかなということで、意を決して遠征することにしました。

今回の会場は、「 ミューズホール 」さんの 2F でした。

入り口にはフォトスポット的なポスターが
裏面にサンタへのメッセージを書けるカードをもらえます

初参加の感想は幾つかありますが、ざっと書くと…

  • ショー自体はにぎやかで楽しいものだった
    • DWEの教材で聞いたことがある曲が出てくるとテンションが上がる
      • いろんな曲をインプットして次のショーに参加しようとモチベーションがあがる
  • 子供がある程度英語のインプット/アウトプットができない場合は親がいかに楽しめるかがモチベーションになる
    • 演者さんとの掛け合いが多いイベントのため、1歳になりたての娘は掛け合いに参加はできない
      • 演者さんも、比較的反応が良い子供のところに行きがち
    • 子供が小さい場合、周りの子供がひたすら掛け合いをしている中、ただ座って聞く状態になる
    • 親が積極的にショーを楽しもうとしないと、続かなさそう
  • 会場の環境が悪い(場所によるのかも)
    • 会場がさむい
    • 床に座る形式のイベントで、レジャーシートがほぼ必須くらいの温度感
      • レジャーシートがあっても足はキンキンに冷えてしまった

↑こんな感じでした。

今回参加してみて、私たちは、少なくとも子供がインプット/アウトプットができるようになるまでは、あえて遠征してまで参加しなくても良いかな…という感想を持ちました。
現在は、近畿圏で比較的近めのイベントに細々と参加できれば良いかなという温度感です。

Sing Along!Disc 8 を開封

12/24 に、Sing Along ! Disc 8 を開封しました。

みんな大好き(?)チップとデールのパッケージです

Disc7に引き続き、サーカスにフォーカスした内容となっていました。
全6曲というラインナップのため、ちょっとかけ流しし辛い・・・
まだあんまり再生できていませんが、今回はやや早く次のディスクにいってしまいそうです。

子の進捗

ここまでは、毎日最低1時間以上はディスクのかけ流しを達成できているので、引き続き適当にディスクを入れ替えながらかけながしを継続していくことなのかなと思っています。
まだ1歳1か月ということもあり、あんまり記事に書くような発達/進展はないのですが、「本日にいたるまでは継続できている」というのが言えるのが重要なのかなと思っています。
この調子で継続していきます。

U.O 自身の進捗

今週は Dics 2 を完璧にインプットすべく、歌詞付きで Disc 2 を集中して見ていきました。
やや覚えきれていない曲を集中して歌詞付きで何て言っているか分からないところが無くなるところまではきました。
来週は木曜日から年末休みに入るので、プレイアロングを見ながら子供と遊びつつ、細かい言い回しのインプットを進めていければ良いなと思っています。

ディズニー英語システムに興味を持たれた方へ

ディズニーイングリッシュ頑張り記を読んでいただきありがとうございます♪

もし本記事を読んで、ディズニー英語システムに興味を持たれた場合は、以下リンクから無料サンプルの申請が可能となっていますので、是非お試しを検討していただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です