DWE 14th week : Straight Play Disc 8 を開封

こんにちは。U.Oです。

今週は京都のビーガンレストラン、「 野菜料理  OKI四条 」さんにお伺いしてきました。
このお店は妻が見つけてきてくれたのですが、
・キッズスペースがあってママ友会に良さそう
・だけど、2023年2月いっぱいでキッズスペースが閉まってしまう
・ママ友会で行こうと思っていたけど過去記事の時の雪でお流れになってしまった
ということで、何としても2月中に行きたいねという想いがありました。

U.O
U.O

ビーガン料理ってことは成人男性的には足りないんじゃないかなぁ…

…なーんて思っていました、食べ終わるまでは。詳細は後程。

お店はかなり広くて、子連れベビーカー有でも余裕で席につける感じでした。
ファーストインプレッションは良い感じです。

お昼時にお伺いしたのですが、メニューはAランチ(ジェノベーゼパスタ)とBランチ(カレーライス)でした。
大人2人は、AとBを1つずつ頼むことにしました。

来店~注文してまず、「お子様のご飯をサービスさせて頂きます」ということで、いち早く娘のご飯が、そのあとに前菜が運ばれてきました。

ごはんとにんじんのスープ、りんごジュースを頂きました♪
前菜はトルティーヤで野菜を包んで召し上がれ♪

市販品のお弁当ベビーフードを持っていっていましたが、これが出てくるならいらんかったなー、と思うくらいの量はありました。
赤ちゃん~キッズのご飯は、出先でグラム数を把握しづらいのが難点ですね…(^_^;)
1歳3か月の娘でしたが、パクパク食べて、少々物足りないくらいだったように思います。
(…普段から 220g くらい x 3食 を標準としているため、1食あたりでいうと、やや多めの基準になっているかもしれません)

しばらくして、メインディッシュが運ばれてきました。

春菊のジェノベーゼ
欧風カレー

どちらも野菜の旨味を活かしていて、とても美味しかったです。
上に乗っているピクルスを混ぜて食べてね、とのことでしたが、これがまた適度な塩味で良い感じでした。
写真からだと伝わりにくいですが、前菜とあわせて、ボリュームもかなりあります。
妻はカレーを完食するには至らず、私はジェノベーゼ完食でそこそこ満腹+妻のカレーの残りを頂き、満腹になることができました。

U.O
U.O

野菜の旨味がすごいしボリューム感もある、ヤバないここ?!また来よう!

妻とこんな会話をしながら、満足して店を後にしました。

……肝心のキッズスペースですが、琉球畳数畳分の小上がりに、たくさんのおもちゃ+ボールプールが設置してある、という感じでした。

間もなく無くなるとのことなので、あまりピックアップはせずにおきます。

何はともあれ、子連れでも行きやすいですし、「ビーガン料理をウリにしている」という話題性からも、知り合いを誘って訪れやすいお店さんだと思いますし、皆様もぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

さて、以下本題です。

2023/02/06週(14th week)の記録

新規で取り組んだこと

  • Straight Play Disc 8 を開封

Straight Play Disc 8 を開封

2/12 に、Straight Play Disc 8 を開封しました。

Sing Along! ではサーカス一辺倒という感じの構成になっていましたが、Straight Play では必ずしもそうではなく、日常を舞台にして展開される物語も含まれています。

今回のディスクでの自分的お気に入りフレーズは、
I am strong man I can lift I can lift, I can list xx hundred pounds.
で決定です。

ムキムキのオッサンが力自慢してきます。

子の進捗

先週に引き続き、基本的には Sing Along! の1~6を流していました。
まだまだ毎週これができるようになった、というほど目に見えて進展があるわけではありませんが、引き続き毎日順調にかけ流しできています。

U.O 自身の進捗

本ブログにおいてもそうですが、映像と歌詞を思い出しながらテキストに起こしていくというのが、ライティングの面でも習得が進みそうだなと思ってきていますので、今後しばらく意識していきます。

ディズニー英語システムに興味を持たれた方へ

ディズニーイングリッシュ頑張り記を読んでいただきありがとうございます♪

もし本記事を読んで、ディズニー英語システムに興味を持たれた場合は、以下リンクから無料サンプルの申請が可能となっていますので、是非お試しを検討していただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です